2009年5月26日(火)
![]() 今日、カスタのサイト(アーカイブス)に先日の東名阪ツアーのセットリストや写真が載ってた。 アンコール1曲目に元ちゃんが「猫を待つ」を弾き語りで歌ったのは大阪だけだったみたい。 これもケンイチロウさんがふくらはぎをつったおかげ?(^^; 元ちゃんがソロの時は裸眼(ラガン)という名前で活動してて、先日の大阪のライヴの時も こんな感じで弾き語りしてた。 裸眼は一度も観た事ないからいつか観てみたい…。 カスタドットネット http://the-casta.net/ ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by soraneko45
| 2009-05-26 19:03
| 音楽
2009年5月22日(金)
![]() 今のところは熱もなく特に体は異常なし。 もしかして潜伏期間だったりして? やっぱり新型インフルエンザ発症高知県第一号にはなりたくない…。(^-^;A 家の前に咲いている花を私が今ヘビロテで聴いてるザ・カスタネッツの ニューアルバム「Kompas」のジャケット風に撮ってみた。 ![]() 実際のアルバムジャケットはこんな感じ。↓ ![]() 色の感じは違うけど同じ花っぽい。 ![]() このアルバム「Kompas」は実はライヴ会場先行発売で実際は7/8とまだ少し先。 いつもの?ミニアルバム6曲入りで今回は色んな所に流通させるらしく、 Amazonでも買えるようになるとか。 だから元ちゃん曰く「また買えばいいから少々雑に扱ってもいいよ(笑)」って…。(^^; ジャケットも可愛いし、カスタ聴いた事ない人がジャケ買いして気に入ってくれるといいなー。 元ちゃんの書く詩って「君を愛してる」や「君が好きだ」というような言葉はなくても その詩から愛情とか情景が伝わってくる。 本当に牧野元という人は素晴らしい詩人だと思う。 今回のこのアルバム「Kompas」もそんな今のカスタが凝縮されてる感じでお薦め。(^ ^) カスタドットネット http://the-casta.net/ ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by soraneko45
| 2009-05-22 18:38
| 音楽
2009年5月20日(水)
![]() 約1年半ぶりのカスタライヴ。 なのに大阪では新型インフルエンザが…。(;^^A 一応マスクやアルコール消毒ジェルを持参し、大阪へ。 でも大阪に着くと思ったよりマスクをしている人がいないような? マスクをしていた人は大体6、7割ぐらいかな。 今回はライヴの他にもう一つの目的があった。 それはフスフレーゲ(ドイツ式フットケア)のスクール体験。 先月資料を取り寄せてて、スクール体験だと9,000円のコースが半額の4,500円で やってくれるらしく予約していた。 梅田近くのそのお店に行く。 ![]() 最初にフットバスに入る。私の店のは深型で足首までしっかり浸かるタイプだけど、 ここのは浅くて足の甲が浸かるぐらい。 水が黄色っぽい色だったので聞くとジャスミンティーだとか。 その後施術。私のやるメニューはフスフレーゲ、スキンケア+ネイルケア。 まずは爪を機械で磨いてもらう。 そして足の角質を取ってもらう。(あまり角質がたまってなかったからか、 これは機械でなく、角質ファイルを使ってやってもらった) 最後はクリームを塗り、爪には美容液を塗ってもらった。 スクールの説明を聞きながらの施術で約1時間ちょっと。 爪も足の裏もキレイになった♪ ただ、4,500円だとこれで凄く満足だけど通常9,000円と考えるとちょっと高いかな~。(^^; 実際スクールに通うとなると2週間大阪で授業料の他に宿泊料もいるからうーん…。 その後、ライヴ会場がある福島へ行く。 カスタのライヴは大阪ではいつも電車の高架下にある2nd LINE。 リハの音が聴こえてくる。 リハが終わるとメンバーがそれぞれ出たり入ったりしてた。 カスタのライヴではいつもお会いする石川のKさんにもお会い出来た。 Kさんもマスクを着用(笑)。 会場前に座っている私とKさんの前を元ちゃんが通り、「よろしくー」と言ったので思わず 頭を下げ「よろしくお願いします」なんて言ったりして(笑)。 ![]() 開場時間が近づくとお客さんが集まり始めた。 そして会場前にはこんな貼り紙も…。(ちょっとボケてる(;^^A) ![]() 開場時間になり、中に入る。消毒薬を使って下さいと言ってたので見ると 私が持って来たのと同じものだった(笑)。 まずは観る場所を確保。真ん中辺りにテーブルがあったのでそこでKさんと 観る事にした。 その後グッズを購入。 今回はミニアルバム発売記念ツアーという事で、そのアルバム「Kompas」と、 Tシャツ(5種類もあり迷った末ピンクにした)とタオルの3点を買った。 (缶バッチはおまけ) 元ちゃんのお薦めは白のTシャツで襟ぐりと袖口が赤いやつで、元ちゃん曰く 体育着のようなデザイン?(笑)実際ライヴでも元ちゃんはこれを着てた。 小宮山さんは黒、ケンイチロウさんは白、タケちゃんはピンクを着用。 ![]() PM7:05頃開演。 お客さんのマスク率は50%ぐらいかな。(私は勿論着用) 元ちゃん「皆流行りに弱いんだからー。マスク売ってないんだもん(笑)。 新型って新型フェアレディみたいだよね(笑)。 皆もう忘れてると思うけど元々豚インフルエンザって言ってたんだよね」 とやっぱり話題は新型インフルエンザ(笑)。 ニューアルバム「Kompas」からの曲も演奏。 まだCDでは聴いてないけど、ライヴの感じだとロックっぽい曲が多いイメージ。 元ちゃん「暑いよね。汗かいたらTシャツ着替えて、そこら辺で売ってるから(笑)。 タオルもあるし」なんて言うと、ベースのタケちゃんが顔を拭きながら 「柔らか~い」とまるで柔軟材のCMのような声で言うから会場爆笑!(笑) 元ちゃん「タケが爆笑取ったからコミさんも…」と小宮山さんにふられて、 小宮山さん何言うかと思ったら「皆命がけで来てくれて…」って。 確かにこの時期わざわざ大阪に行くのは命がけかも(笑)。 その小宮山さんの今日のギターは心斎橋で買った物らしい。 その後ケンイチロウさんが「ふくらはぎつった!ドラマー20年やってて初めて!」と ちょっとしたハプニングが。 元ちゃん「おっ、新型GET?(笑)新型ふくらはぎ(笑)。これから激しい曲だけど大丈夫?」 と気遣いながらもなんとかやり遂げた。(^^; でも、アンコールではケンイチロウさんまだふくらはぎがつってるらしく 最初は元ちゃん1人で登場。 1人でやれる曲というので「猫を待つ」を演奏。 その後、他のメンバーも登場。 会場大盛り上がりの中ライヴは終了。 2時間で20曲ぐらいなんだけど、凄く短く感じる。 やっぱりカスタのライヴはいつ観ても最高!\(^-^)/ ライヴ後、帰りのバスまでまだ時間があるので出待ちをする。 30分ぐらいしてメンバーが出てきたのでまずは元ちゃんにCDにサインをしてもらう。 暫くして小宮山さんにもサインをもらう。小宮山さんのサインは初めて。 最後にケンイチロウさんにもサインしてもらう。 ケンイチロウさんは日付も書いてくれた。 これでメンバー全員のサインをもらった♪ 上から 牧野 元(Vo)、小宮山 聖(G)、溝渕ケンイチロウ(Dr) ![]() 丁度小宮山さんにサインを書いてもらった後、すぐ横で元ちゃんがファンの人と話してて 初めて来た人がいたらしく、元ちゃんが「名前だけでも覚えて下さい。 RAZZ MA TAZZ(ラズマタズ)です。昔MCでよく「ラズマタズです」と言ってた(笑)」 と話してるのを聞いてびっくり! まさか元ちゃんの口からRAZZ MA TAZZが出るとは!!なんで? カスタファンであり、RAZZファンでもある私としては凄く気になる…(笑)。 (でもカスタとRAZZ両方好きな人は結構いるみたいだけど) まあ、新型インフルエンザも心配だけど大阪行って良かった♪ 次カスタのライヴ行けるのはいつになるんだろう。 東京ではよくライヴやってるみたいで羨ましい…。 【セットリスト】 1.サンシャイン 2.One-Piece 3.トム 4.春うらら 5.ムーンパレス 6.感情 7.203 8.君を想う 9.ハック 10.Snoozer 11.オーバーオール 12.ジャンプナンバー 13.マチビトマチ 14.キャラバン 15.青と白の日々 16.モノクローム 17.through (アンコール) E1.猫を待つ(元ちゃん弾き語り) E2.中途半端な僕だから E3.気分屋さん E4.ねないねないねない カスタドットネット http://the-casta.net/ ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by soraneko45
| 2009-05-20 23:45
| 音楽
2009年5月17日(日)
![]() 今日5/17は私が今の仕事(店)初めて丁度3年。 あっという間に3年経った気がする。 3年やって残るサロンは1割という業界で全然儲けがないのに何故か 今も残ってやってる。(^^; ここら辺で初心に戻らないといけないかな…なんて(笑)。 ![]() ROCK'N' ROLL GYPSIESのライヴにTHE STREET JAM KIDSも出演する というので観に行く。 正木さん、髪をかなり短く切ったと聞いてたけど、本当に切ってる!w(゚o゚)w JAM KIDSの出番は1番目、珍しく正木さんとKENさんの立ち位置が逆になってる。 KENさん恒例の娘さんトークも回を追う毎に冴えてる感じ(笑)。 THE JUNK STREET、The SMARTSのライヴが終わり、トリがROCK'N' ROLL GYPSIES。 会場内に入るとお客さんの数が凄い!B.B.CAFEでこれだけのお客さんを見るのは 初めてかも。 とりあえず一番後ろのイスが一つ空いてたので座る。(^^; ずっとセットチェンジを待ってたけど長い!まだか、まだかと思っててやっと40分ぐらいして 始まった。 立つと私の真上にエアコンの通気口があって、寒い~。 なので座ってみたけどやっぱり寒い。このままいて風邪でも引いたら嫌なので、 ライヴ中盤で出入口付近に移動。 そこで観ていると、突然メンバーの一人がステージを降り、私の横を通り会場の外へ出て行った。 皆何事が起こったのか??という感じなんだけど、残ったメンバーで何事もないように 再び演奏が始まった。 その曲が終わると男性を引き連れ再び戻ってきて、その男性をステージに上げ、 何だろう?と思ったら、どうやらそのお客の男性(仮名:サトウ)がそのメンバーの前で ずっと不埒な態度を取ってたので怒って外で話をつけて戻って来たとの事。 そして、そのサトウ君に「謝れ!」と言い、サトウ君は半泣き状態で謝り、ステージを降りた。 一体サトウ君はどんな態度を取ったんだろう?(^^; ライヴ中お客をステージに上げて謝らせるなんてハプニングは初めてだったのでちょっと驚いた。 ロックやな~と思ったのは私だけ?f(^^;) その後も盛り上がりつつ、一旦ライヴは終了、アンコールで再び登場。 今日は下山さんの誕生日らしく、バースディケーキが出てきて花田さんが ♪ハッピーバースディ~ と歌い、ロウソクの火を消すというサプライズも。(^ ^) いやー、本当に色んな意味でロックンロールなライヴだった(笑)。 (ROCK'N' ROLL GYPSIESは80年代に活動していたルースターズのメンバー 花田裕之さん、下山 淳さん、池畑潤二さんの三人で構成されているバンド) ROCK'N' ROLL GYPSIES http://www.rrgypsies.com/ ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by soraneko45
| 2009-05-17 22:37
| 音楽
2009年5月9日(土)
![]() ![]() 一昨年11月以来1年半ぶりの風味堂高知ライヴ。 前回はキャラバンサライだったけど、今回は高知X-pt.。 全体的にMCは少なく、唯一印象に残ったのは「早く(ライヴ)やりたくて急いで来たら スピード違反で捕まった。35キロオーバーで罰金が3万5千円。 楽屋でブルーになってた」とか…(笑)。 ちなみに運転してたのはスタッフだそうで。(^^; 本当に早くライヴやりたかったんだろうなーと思うぐらい次から次へと怒涛のように演奏、 ほとんどの曲で手拍子してたからちょっと手が疲れた。(^^ゞ なので20曲近くやったのに、1時間40分ぐらいとかなり短い時間であっという間に 終わった感じ。 そういえば、この風味堂に「未確認飛行物体な少女」というタイトルの曲があるんだけど、 小学6年ぐらいの時一部の男子に何故か、私は「未確認飛行物体…」とか何とか 呼ばれてたのを思い出した。 あれは何でだったんだろう…?(笑) 風味堂 Official WEB SITE http://www.fumido.jp/ ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by soraneko45
| 2009-05-09 20:37
| 音楽
2009年5月5日(火)
![]() 朝、起きたら雨が降ってる。 なんで今日に限って!今日は「spoonfull音楽祭」という野外ライヴイベントに行くのにー。(T_T) 一旦お昼前には止んでこれでもう降らないかと思ったら、また行く直前に小雨が降り出した。 なので合羽を着て自転車で会場の城西公園に行った。 城西公園に行くのは前勤めてたところで花見をして以来だから4年ぶりぐらいかな? 食べ物系のお店も多数出店していた。 ![]() 開場時間はPM12:30で全席自由なので並んで待ってたら 「良かったらこのシャボン玉を吹いて下さい」とシャボン玉を渡された。 ![]() 開場時間になり中に入る。(チケットは完売) ![]() ライヴのお客の目印として手の甲にハンコを押された。 ![]() 城西公園にこんな野外ステージがあるなんて知らなかった。 芝生に持って来た敷物を敷いて、その上に座って観るという形。 雨もまだ降ってるので合羽は着たまま。 PM1:40開演。 出演はハナレグミ(永積タカシ)、クラムボンの原田郁子、おおはた雄一、曽我大穂の4名。 ハナレグミのライヴ、一度は観たいと思ってたので楽しみにしていた。 最初の3曲は決めていたけど、後のソロでやる部分を決めてないので急遽永積さん、原田さん、 おおはたさんの3人でジャンケンすることに。 でも決まらず(笑)、結局もう1曲4人でやり、その後またジャンケンし、まずはおおはたさんが やる事になった。 原田さんはキーボードを弾き、永積さんと曽我さんはステージ隅に置いてあるテーブルの所で 座ってお茶を飲んだりしてくつろいでた(笑)。 グダグダ、いや自由というかなんというか…。(^^; でも、突然曽我さん、おおはたさんからふられて慌ててピアニカ吹いたりして(笑)。 曽我さんは、ピアニカ、ハーモニカ、フルート、パーカッション等色んな楽器を演奏していた。 次に原田さん、そして永積さんの演奏。ハナレグミの「音タイム」や「家族の肖像」等が 生で聴けて良かった~。(^ ^) 新曲の「光と影」も演奏。 2時間近く演奏したら一旦休憩。ずっと座りっぱなしで腰が痛くなったのでトイレに行ってみた。 そしたら女子トイレは凄い行列!w(゚o゚)w 30分ぐらいの休憩後、第2部が始まった。 その頃には雨もすっかり止んで太陽が見えていた。 第2部では原田さんが昨年先日亡くなった忌野清志郎と作った「銀河」という曲を演奏。 その後、永積さんも清志郎さんの曲「君が僕を知ってる」を演奏。 最後、「高知の人なら誰でも知ってる、知らないともぐり」という曲をやるというので 何の曲だろうかと思ったら、 原田さんが「マジで、マジはMAJIと書いて…」というからまさか、あの曲?と思ったら 本当に広末涼子の「MajiでKoiする5秒前」だった(笑)。 そして、実行委員の人達が登場、挨拶し、最後は永積さんが歌ったのは何故か 欧陽菲菲の「Love is over」!これを熱唱した(笑)。 全体的にゆる~い感じなんだけど(笑)、会場はシャボン玉が舞う中かなり盛り上がって アンコールではお客皆が前の方に行き、マイクを通さず(会場使用時間の関係?) 「カントリーロード」を歌い、皆で記念撮影。終わったのがPM5:10頃だったかな。 最初に永積さんが「今日は長くなるよー」と行ってたけど本当に長かった(笑)。 いやー、野外の有料ライヴは初めてで最初雨が降ったのは残念だけど、 暑くも寒くもなく、丁度の気候で良かったし楽しいライヴだった。(^ ^) ![]() また、来年もやってほしいな。 spoonfull festival http://spoonfull-fes.com/ ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by soraneko45
| 2009-05-05 19:19
| 音楽
2009年4月20日(月)曇りのち
![]() 今朝、私を見ているニャンズ…。(^^; ![]() ザ゙・カスタネッツの大阪ライヴまであと1ヶ月と思って今朝カスタのサイトを見ると リニューアルされてる!w(゚o゚)w カスタドットネット http://the-casta.net/ 先日マイミクさんがロッキンオンの兵庫慎司さんのブログにカスタの事が 書かれてると紹介してた。 兵庫慎司のロック走馬灯(4/17の記事) http://www.ro69.jp/blog/hyogo.html?2009/04/17 本当に「なあんでもっと売れなかったかなあ」と思う(笑)。 今でもカスタの事を高く評価してくれる人がいるのは嬉しい。(^ ^) 新しいカスタのサイトでは今までの曲の試聴も出来るので是非沢山の人に聴いてもらいたい。 昔の曲を今聴いても絶対良いと思う。 大阪行きのバスチケットも買ったし、1年5ヵ月ぶりのライヴが楽しみ♪ (そういえば昨日松山自動車道で県交(高知県交通)の観光バスが炎上したとか。 幸い負傷者はいなかったみたいだけど無事に行けますように。(;^-^A) ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by soraneko45
| 2009-04-20 20:10
| 音楽
2009年4月19日(日)
![]() ![]() 今日は4月とは思えないぐらいの暑さ。 今回で4回目となる「LIVE ZE/YO ep.Ⅳ」はPM4:30開演という早い時間なので 当然まだ暑い昼間。( ̄◇ ̄;) 開場まで日陰で待っていた。 今までこのライヴイベントの整理番号早い方で最前列で観たりしてたのに 今回は200番台と遅い。 会場内に入るとまだ一番後ろが空いてたのでその真ん中で観る事にした。 開演前に出演バンドの紹介がスクリーンで紹介される。 それぞれ極座標グラフ(五角形みたいな形のグラフ)で表していて、 ザ・キャプテンズはバラ度や宝塚度が高く(笑)、ROCK'A TRENCHは 水嶋ヒロと絢香が突出して高かったのには笑えた(笑)。(^▽^) (ドラマ「メイちゃんの執事」ということからか…(^^;) トップバッターはザ・キャプテンズ。高知には結構来てるみたいだけど、 ライヴを観るのは初めて。 自称最後のグループサウンズだそうで…。 ボーカルの傷彦、前からミッチーに似てると思ったけど、生で観ると本当に見た目も キャラも似てる…(笑)。 バラを持って途中で下に降り、一人のお客さん(勿論女性)に「愛してる」とか何とか 言って、その後バッタリ倒れたり(いわゆる失神?(笑))「恋の赤道直下」という曲では “マグマダンス”なるものをレクチャーされ、皆で踊ったり(私も流れで一緒にやってしまった(;^-^A) とザ・キャプテンズワールド全開のライヴで楽しかった。 2番目はROCK’A’TRENCH。高知は3年前のFM高知のクリスマスイベント以来2回目。 そのクリスマスライヴも観に行ったけど、その時はそのままフェードアウトして消えてしまうのかなー なんて思ってたけど(ファンの方すみません!<(_ _)> )、まさかドラマ「メイちゃんの執事」の 主題歌を歌うとは思わなかった。 今日高知に来たそうで、楽屋に入ったらバラの香りでいっぱいだったとか(笑)。 最後の5曲目にそのドラマの主題歌「My Sunshine」を演奏。 3番目はこのLIVE ZE/YOでは毎回出演しているTHE・イナズマ戦隊。 ボーカルの丈弥、昨日一人で桂浜に行ったそうで。 そこで白いワンピースを着て大きな帽子を被った女性と出会いがあるかと思ったら特になく(笑)、 タクシーで帰ってる時にタクシーの運転手さんとの会話でタクシーの運転手さんが 「高知は闘犬、宇和島は闘牛、沖縄はハブとマンモス」と言ったとかで、 丈弥が「…ハブとマングースです」と答えたらしい…(笑)。 ハブとマンモスって…。(^^ゞ それを話している丈弥は語尾に「~ぜよ」と「~やきに」をずっとつけてて変な土佐弁を喋ってた。(^^; トリはウルフルケイスケ率いるハイスクール。 今回はケーヤンは勿論、ウルフルズのサポートメンバーでもあるベースのChirolyn、 元thee michelle gun elephantでThe Birthdayのドラムであるクハラカズユキ、 そしてヤイコこと矢井田瞳という豪華なメンバー。 メンバー4人のうち半分(クハラさんとChirolyn)がモヒカンという濃い編成。 でも、ケーヤン、「愛ゆえに」(byザ・キャプテンズ)を観て上には上がいると思ったとか(笑)。 Chirolynは昨日羽田空港で荷物検査にひっかかり、カバンを開けたら8×4のスプレータイプが 入ってたとか(笑)。Chirolyn曰く「男の身だしなみ」だそうで…(笑)。 矢井田瞳、初めて観たけどライヴイベントということからか凄くナチュラルな感じで、 でも歌うとやっぱり上手い。 アンコールで持ち歌でヒット曲の「My Sweet Darlin'」を歌った。 最後はイベント出演者ほぼ全員が登場して「サマータイムブルース」を歌った。 そこで丈弥はケーヤンから「最近丈弥は天狗になってる」と言われ会場から 「天狗!、天狗!」と天狗キャラにさせられてた(笑)。 ここでもザ・キャプテンズの傷彦は独特の雰囲気を持ってて、丈弥が傷彦に対抗意識を持ってるのか 傷彦風に「愛してる」と言うと、傷彦も「愛してる」と言い、結局ケーヤンやROC'K A TRENCHの ボーカル山森さんまで「愛してる」を言わされるはめに…(笑)。 今回もバラエティーに富んだ(ザ・キャプテンズだけ?(笑))3時間半の楽しいライヴイベントだった。 ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by soraneko45
| 2009-04-19 21:50
| 音楽
2009年4月4日(土)曇りのち
![]() 昨年10月の大橋卓弥ライヴ以降、全然HPを更新してなくて、 やっと今日更新。 ![]() ほとんど放置状態になってる私のHP…。(;^-^A Ordinary Story http://www.geocities.jp/yof99/ 一応これからのライヴ予定は…。 ★4月19日(日) LIVE ZE/YO ep.Ⅳ (高知BAY5 SQUARE) 出演:ハイスクール(ウルフルケイスケ・Chirolyn・矢井田瞳・クハラカズユキ) THE イナズマ戦隊・ROCK'A TRENCH・ザ・キャプテンズ ★5月5日(火) spoonfull音楽祭 (高知市城西公園野外ステージ) 出演:ハナレグミ・原田郁子・おおはた雄一・曽我大穂 ★5月9日(土) 風味堂 (高知X-pt.) ★5月20日(水) ザ・カスタネッツ (LIVE SQUARE 2nd LINE)大阪 ★6月26日(金) 曽我部恵一BAND (高知X-pt.) ★6月28日(日) 山崎まさよし (高知県民文化ホール(オレンジ)) ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by soraneko45
| 2009-04-04 19:28
| 音楽
2009年2月28日(土)曇り
![]() ということで県外からも結構来てたみたいで、私の整理番号も900番号台。(T_T) 会場のBAY5SQUAREに着くと100番ごとに区切った整理番号を書いた札があり、 既に沢山の人が並んでいた。w(゚o゚)w ![]() 開場まで待ってるとまだリハの音が聴こえる。 最終チェックの為に開場時間が少し遅れ、私が会場内に入ったのは20分過ぎ。 ライヴはほぼ時間通りに始まった。 秦君の高知でのライヴは2年ちょっと前のFM高知のクリスマスライヴイベント以来2回目。 場所も同じBAY5。 あの時はまだデビュー直後で初々しさがあったけど、この2年ちょっとで 一回り大きくなった気がする。 (秦君、そのクリスマスイベントが12/11だったと言ってたけど、正確には12/16。(^^;) 高知に着いて空港から車に乗ってる時に何かネタはないかと外を見てたら 傾いてるアパートがあったそうで(笑)。 タクシーの運転手に聞いたら「あれは雀荘じゃないか?」とか。 雀荘には見えなかったけど経営も傾いてるのか?(笑) 到着して上着をかけようとしたら衣文掛けも傾いてて、 (その話の前にイスに座ろうとしたらイスが傾いたので)このイスも傾いてるし、 高知は傾いてるんでしょうか?って…(笑)。 一番後ろで観たけど、武道館ならアリーナ席ぐらいの距離かなと思いつつ、 鋼とガラスで出来た声(デビュー時のキャッチコピー(^^;)に聴き入った。 【セットリスト】 1.色彩 2.シンクロ 3.トレモロ降る夜 4.Baby,I miss you 5.Honey Trap 6.虹が消えた日 7.夕暮れのたもと 8.プール 9.Lilly 10.赤が沈む 11.空中ブランコ 12.青い蝶 13.花咲きポプラ 14.キミ、メグル、ボク 15.鱗 16.フォーエバーソング 17.風景 18.朝が来る前に (アンコール) E1.最悪な日々 E2.新しい歌 秦 基博 http://www.office-augusta.com/hata/ ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by soraneko45
| 2009-02-28 21:32
| 音楽
|
カテゴリ
以前の記事
2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 more... ブログパーツ
タグ
猫(124)
odd eye(91) ライヴ(82) 犬(69) THE STREET JAM KIDS(25) YouTube(24) RAZZ MA TAZZ(22) おびさんマルシェ(20) graffiti(17) ファウストギャラリー(15) ザ・カスタネッツ(13) カフェ(13) odd eye 楽器奏者(10) odd eye 一日一時間店長(10) 写真(10) プリザーブドフラワー(9) ウルフルズ(9) 占い(9) razz.(7) スガシカオ(6) LINK
★私のHPです
PC用 Ordinary Story 携帯用 Ordinary Story(魔法のiらんど) 06.04.05までの日記は こちらです↓ ※Private Eyes(日記) ★ブログリンク ◆音楽関係 裸眼通信(ハダカメツウシン) 溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」 小宮山聖 風呂敷マントで空を飛ぶ ベーシスト小島剛広のblog 阿久のぶひろ★One Day One Life monoblog 猫と定点観測日記 GOING UNDER GROUND 石原聡の一日一善 mikio.net Blog ◆その他・個人 ART NPO TACO 新またたび通信 はなよめブログ 我楽多日報!? 高知・graffitiブログ 現代企業社ブログ こうちコミュニティシネマ 高知逍遥ブログ百足館通信 マルシェブログ T.T.T 古本・雑貨 Arew 時計 カメラ 雑貨 gallery cafe [風] -fuu- odd eye finder ライブとおいしいものと、時々風珍。 びりびりにっき ウチ・ら・ノート 土佐の日曜市の時計台下の果物屋 銭の花はどこに咲く。さいばらりえこの太腕繁盛記 生(なま) 眺めのいいカフェ・パノラマ ぶろぐひろば ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||