2010年11月8日(月)
![]() ○回目の誕生日の今日は暖かくて特にこれといって何にもない日だった。 ![]() ![]() (FC入ってから初めて届いた。(^^;) ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ▲
by soraneko45
| 2010-11-08 18:55
| 日常日記
2010年1月17日(日)
![]() チョコを今年初めてのトリミングに連れて行く。 ペットショップに入るとすぐにおしっこー!(^^; 母が店員さんを呼んでると更に歩きながら 今度はう●こをいっぱい!( ̄◇ ̄;) そういえば朝はう●こしてないって言ってたけど まさかここでするとは…(笑)。 2時間後、チョコを迎えに行き、エサと一緒に安い犬用服があったので、 ガチャピンとムックの絵がある服を買ってあげた。 帰宅して写真を撮ろうと思ったら動き回ってなかなか撮らせてくれないので、 結局動画になってしまった。 (映像の中の女性の声は母です(^^;) チョコが遊んでた青いボールも今日買ったんだけど、この後すぐに 噛んで中の綿を出してしまった…。f(^^;) ******************************************************* 昨日約7年ぶりにお会いしたNさん、その7年前の日記がまだ残ってた。 読むとそうそう、こんな事あった!と懐かしく思い出したりして。(^ ^) ■2002/12/23 (月) 人生最大喋った日?(;^_^A http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=127658&log=20021223 ■2003/01/07 (火) 新春3時間トーク?(^^; http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=127658&log=20030107 ■2003/05/30 (金) Route246ライヴ http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=127658&log=20030530 ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ▲
by soraneko45
| 2010-01-17 18:56
| 動物
2010年1月16日(土)
![]() ![]() 昨年10月から約3ヶ月ぶりの阿久さんの高知ライヴ。 今回も同じ整理番号で、観る場所も同じ最前列の右側の席(笑)。 前回一緒に観たEさん、Hさんも同じテーブル。 オープニングアクトは北村歩という高知の人のライヴ。 4曲演奏。 そして、阿久さん登場。 今回はスーツ姿、阿久さん曰く「阿久ザイル」だそうで、 出てきた瞬間何故かちょっと笑いそうになった(笑)。 Hさんの「おかえり!」の声に阿久さん「ただいま」と返事(笑)。 RAZZ時代の曲あり、ソロは勿論今年になって出来た新曲2曲も披露。 四国ツアーは徳島から始まったけど、徳島は凄く寒くて次の愛媛はちょっと寒かったけど、 高知は少し暖かかったそうで…。 徳島→愛媛→高知→香川と遠回りな日程で、“X“を書くように廻ってるとか。(^^; 今日といえばRAZZ MA TAZZがオープニングテーマ・エンディングテーマを 歌ってるアニメ「あずきちゃん」の再放送が始まり、その話に。 阿久さん初めて観たそうで、「ゆうのすけ君があずきちゃんのリボンを結び直すところ、 あんなの普通小学生では出来ない、僕なんか手も握れなかった」そうで(笑)。 その後「今は出来るけど」というと笑いが…。 すると「今手を握れなかったらおかしいでしょう!」って(笑)。 阿久さん、女の人がどれだけ気を使えるか見てるそうで(笑)、 でもあんまり料理上手の人はかえって嫌みたいで…。 (私は一瞬あの埼玉の女結婚詐欺師を思い出してしまったけど(笑)) ♪なんでもなーい なんでもなーい の部分は ♪高知はいいとこ 高知はいいとこ ♪カツオがおいしい カツオがおいしい ♪酒飲み多いよ 酒飲み多いよ になった(笑)。 阿久さん「高知は女性も酒飲みなんだよね?」って言うけど、 私は全然飲めませんからー!(^-^;A 紙ヒコーキでは一回目思ったより多く飛んで来たみたいで、 二回目は阿久さん後ろに下がってた(笑)。 (私は全部で6機飛ばした(^^;) 今回のライヴでは最前列で観てたというのもあるのか、阿久さんの香水 (多分ブルガリ・ブラック?)の香りが客席まで匂ってきた。 最初爽やかで甘いような、でもサンダルウッドぽい香りだなと思ってたんだけど、 後で調べたらやっぱりこのブルガリ・ブラックはトップ(ノート)がブラックティー、 ローズウッド、ベルガモットで、ミドルがシダー、オークモス、バニラ、 ラストがアンバー、サンダルウッド、ムスクだった。 ライヴはあっという間に終わって、物販の所に行き、会場で受け取る事にしてた 阿久さんの詩集にサインしてもらった。 ![]() 阿久さん「ようこさんだよね?」 私「はい」 阿久さん「太陽の陽だっけ?」 私「はい」 と前回と同じ会話で名前を入れてもらった(笑)。 物販の所にいると「陽子さん」と声をかけられ、えっ?と思うと なんとNさん!7年ぶりぐらいの再会!! NさんもRAZZファンで昔Route246の1stライヴに行った後お会いし、 喫茶店で初対面にも関わらず身近にRAZZファンがいなかったので 何時間もお話し、その後大阪へ一緒にライヴも観に行った。 そのNさんあれからすぐ結婚され、今や2人の子供さんのお母さん。 私はあれから何にも変わってないのに…。f(^^;) Nさんとの再会は懐かしくて嬉しかった。(^ ^) 次、阿久さんは夏頃来たいって行ってたからまたその時には 皆さんにお会いで出来るかな? One Day One Life http://www.akunobu.com/ ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ▲
by soraneko45
| 2010-01-16 22:42
| 音楽
2009年10月23日(金)
![]() ![]() 10月23日は13年前、1996年にRAZZ MA TAZZがシングル「orion」を 発売した日。今ではもう見られない細長い形のシングルCD(笑)。 13年前といえば、女性だらけのあそこに勤めてた頃か…。f(^^;) 丁度今、オリオン座流星群が見られるらしいけど、最近気候がいいせいか 夜は完全熟睡状態で見てない(笑)。 阿久さんが歌う「orion」も確か今日からYouTubeで観られるはずなんだけど、 まだUPされてない…。(^^; (この日記を書いた1時間後にYouTube見たら「orion」UPされてました) 今日の高知新聞夕刊の県展の記事に正木さんが 「プロ漫画家 仏教画で入選」と大きく載っていた! ![]() 8月にodd eyeで弘法寺の有光さんと御披露目した事とか 結構詳しく書かれてる。(^ ^) 県展は明後日までなのでまだ観てない方は是非! プロ漫画家 仏教画で入選(2009年10月23日高知新聞夕刊) http://203.139.202.230/?&nwSrl=250568&nwIW=1&nwVt=knd ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ▲
by soraneko45
| 2009-10-23 18:55
| 音楽
2009年10月17日(土)
![]() 明日仕事の関係で松山日帰りで行く予定だったのがなくなり、 バスチケットのキャンセルをしにJR高知駅へ。 実は昨年2月に高知駅が新しくなったんだけど、新しくなってから 行くのは初めて。(^^; 高知市内に住んでるとほとんど高知駅に行く用事がなかったりするし…。 ついでに駅構内を見ると、本当に高知みたいな田舎に自動改札がある!(笑) ![]() その自動改札を出たところには巨大鳴子がお出迎え。 ![]() 阿久さんのあの禁断の曲「素敵な君」がついに一昨日の名古屋ライヴで 解禁したと思ったら、早速YouTubeにUPされてた! 今月いっぱいの期間限定だそうで、次高知に来た時には聴けるかな?o(^∇^)o ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ▲
by soraneko45
| 2009-10-17 18:59
| 日常日記
2009年10月6日(火)
![]() 今日もまた阿久さんネタです。 興味ない方はスルーして下さい。(^-^;A 昨日、一応けつねうどんのお店の写真送ったけど、もうライヴ写真UPされてるから 無理かなーと思ってたら、朝方目が覚めて阿久さんのブログ見たらUPされてた! 本当にUPするとは思わなくてびっくり!さすが阿久さん(笑)。 個人的に撮った写真もブログにUPしても構わないという話を聞いたので、 阿久さんのブログにUPされなかった写真を一枚載せてみます。(^^; ![]() 最近日記によく「禁断の曲」と書かれていて封印が解かれるのも時間の問題?なのが RAZZ MA TAZZ時代のこの曲(笑)。 1995年~98年までNHKBS2(NHK教育では1996年~99年)で放送された アニメ「あずきちゃん」のオープニングテーマの曲でタイトルは『素敵な君』。 このエンディング曲の『夜明け』は先日のライヴでもやったし、RAZZ時代にも 聴いた事あるけど『素敵な君』は生で聴いた事ない…。 阿久さん「この前テレビつけたら自分の声が聴こえてびっくりした」って言ってたけど、 確か4月頃再放送したような?久しぶりに観たら懐かしい。 どこの会場で封印が解かれるんだろう…?(笑) ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ▲
by soraneko45
| 2009-10-06 18:28
| 音楽
2006年10月5日(月)曇りのち
![]() 今日は初めて1日クーラーつけなくても涼しかった。 またまた阿久さんネタですが(^^;、実は先日のライヴのある曲で 写真撮影OKで、それをHPのメールに送ってほしいというのがあって、 ライヴ翌日に10枚撮った中からボケてないのを5枚送ったら そのうち3枚が今日の阿久さんのブログにUPされてた! ![]() この右側3枚が私が撮った写真。最前列のほぼ真正面で撮影。(^-^;A 写真撮りながら手拍子もしたりして忙しかった(笑)。 One Day One Life http://www.akunobu.com/ ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ▲
by soraneko45
| 2009-10-05 18:13
| 音楽
2009年10月3日(土)
![]() 昨日とは打って変わって良いお天気。 ![]() 昨日がこんな天気だったら良かったのに…。 今朝阿久さんがmixiのボイスで「ホテルの前に「けつねうどん」て店があった(笑)」と 書いててそれってもしかしてあそこかな?と思いあたるところがあった。 そこは弟が入院している病院から近くてよく通る場所。 大きく看板に「けつねうどん」と書いてる。(でもメニュー表には「きつねうどん」と書いてる) ![]() で、隣は「大衆酒場 珍々亭」…。( ̄◇ ̄;) しかもこの周辺は風俗店街。(* ̄∇ ̄*) ![]() 阿久さん、「けつねうどん」ってここじゃないですか? (と言ってもマイミクの足跡つけないって言ってたから多分見ないと思うけどf(^^;) ) 松山に着いてリハ前に「けつねうどん食べなかったことに今頃後悔」 なんて書いてるし…(笑)。 この正面にホテルはなくて、斜め横前ぐらいに某ビジネスホテルがある。 ここだとX-pt.からも歩いて行ける距離だからこのホテルに泊まったんじゃないかな? それにしても阿久さんmixi(特にボイス)ログインし過ぎ!(笑) 私まで気になって来客中や用事している時以外は常にログイン5分以内に なりそうなぐらいmixiチェックしてしまうじゃないですか!(^-^;A ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ▲
by soraneko45
| 2009-10-03 18:37
| 音楽
2009年10月2日(金)
![]() ![]() いよいよ今日は阿久さんのX-pt.での高知ライヴ♪ でも天気はやっぱり雨…。 ![]() 開場時間になり会場内に入るとテーブルとイスが置いてて、 最前列中央の席に阿久さんのHPからチケットを取った 整理番号1~4(私は2番)の4人が座った。 香川から来られた方、はるなママさん、そして5年前の高知での Route246ライヴ以来お会いするEさんと私。 始まるまで無言で紙ヒコーキを折る4人。怪しいかも…(笑)。 開演時間になりまずはオープニングアクトの歌実(かじつ)の演奏。 男性2人のアコースティックデュオで爽やかな好青年て感じ。 いつもは大丸デパートの近くで歌ってるらしい。 MCで阿久さんのことを「僕らが小さい時に観てたアニメの曲を歌ってた人で…」と 言っててそのジェネレーションギャップにちょっとショック(笑)。 5曲演奏。 そして阿久さんの登場! まずはRAZZ MA TAZZ時代の曲「Season Train」から始まり、 最新アルバムとRAZZ時代の曲を交互に歌う感じだった。 高知には電車(列車)で来たそうで、沢山トンネルがあって200個ぐらい くぐって一体いくつあんねん!と思ったそうで(笑)、それで少し気分が悪くなったとか。(^^; 阿久さん「高知でのライヴは2回目、前はユニコーンの手島さんとのRoute246で あそこはベイ…サイド?サイドだっけ?」 と言うから思わず 「ベイファイブ!」と言ってしまった。(^-^;A その高知に来る際徳島の池田を通った時に昔お父さんが池田で交通事故で 入院し、何度も池田に来た事を話し、「郷愁」を歌った。 (そのエピソードは大分前にラジオで聴いた事があった) そこで「大歩危(おおぼけ)、小歩危(こぼけ)ってあるよね?違ってたっけ?」 とか言いながら私の方を指差すのでまた 「大歩危、小歩危!」と答えてしまった…(笑)。 そうそう、最近mixiを始めた事も話してて「最初はアーティストがmixiなんて…」と 思ってたらしいけど、今では「常にログイン5分以内になってて、どんだけ(携帯)触っとんねん!(笑)。 是非マイミクになって下さい、「阿久のぶひろ」で検索したら出ますから」 なんてマイミク募集までしてる(笑)。 (私は勿論マイミクになってる。(^^ゞ) 「紙ヒコーキ」では紙ヒコーキも飛ばしたし、楽しい時間はあっという間。 まだまだ聴きたい曲があったのに…。 また半年後には来るって行ってたけど本当に来て欲しい!(≧≦) ライヴ終了後、急いでアンケートを書き、後ろの物販にいる阿久さんの所へ。 持ってきたCDにサインをしてもらう時、私の名前言わないのに 「ようこさんね」って…覚えてくれてる!w(゚o゚)w 「凄い、覚えてくれてるんですね」と言うと「もちろん」って。(^ ^) 更に「太陽の“陽”だよね?」って! 「そうですー!凄いー!」とつい声が出てしまった(笑)。 更に一緒に写真も撮ってもらい(他の方たちのも撮ったりして) 前買わなかったストラップも買ってそれにもサインしてもらった。 ![]() その後、Eさんと大阪から来られた方と出待ちしてたけど、30分以上経っても 出てきそうにない。というか、意外に地元で出待ちしたことないし、 このライヴハウスは地上への出口がいくつもあるからどこから出るのか分からない。 結局諦め解散。(^-^;A でも本当に楽しいライヴだった♪ 絶対また半年後に来て下さいね、お待ちしてますので~。(^O^)/ セットリスト 1.Season Train 2.世界でたったひとつのLove Story 3.Somewhere 4.if 5.消えゆく想い 6.郷愁 7.KIZUNA 8.君は神様からの贈り物 ★詩の朗読 タイムスリップ 嵐の中でキスをしよう 9.ROOM 10. 刹那 11. 白い夜 12. I Still Love You 13. Part Time Lover/Lonesome Lover 14. 紙ヒコーキ 15. 夜明け (アンコール) 16.Merry-Go-Round 17.Message~遠い君に贈る歌 One Day One Life http://www.akunobu.com/ ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ▲
by soraneko45
| 2009-10-02 22:57
| 音楽
2009年10月2日(木)曇り
あっという間に10月で明日は阿久さん高知ライヴ。 天気予報は雨…。 ![]() 今も凄い雨が降ってる。 ![]() ![]() ![]() 今日、YouTube12週企画第一弾として一週間限定の映像がUPされた。 ヒントは「10月1日」だとかで、私はすぐに“Room”?と思ったら やっぱりそうだった! ちなみに阿久さん曰く「このヒントでこれで気づいたあなたは相当なラズファンかも(笑)」 だそうで…。f(^^;) ![]() この“Room”はRAZZ MA TAZZ時代の曲でこの時期になるといつも思い出す。 それにしてもホテルのRoom(しかもベッドの上!(^^;)で“Room”を歌う阿久さん。 本当にレア映像(笑)。 ★よかったらポチッとクリックして下さいね!→人気blogランキングへ ▲
by soraneko45
| 2009-10-01 19:12
| 音楽
|
カテゴリ
以前の記事
2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 more... ブログパーツ
タグ
猫(124)
odd eye(91) ライヴ(82) 犬(69) THE STREET JAM KIDS(25) YouTube(24) RAZZ MA TAZZ(22) おびさんマルシェ(20) graffiti(17) ファウストギャラリー(15) ザ・カスタネッツ(13) カフェ(13) odd eye 楽器奏者(10) odd eye 一日一時間店長(10) 写真(10) プリザーブドフラワー(9) ウルフルズ(9) 占い(9) razz.(7) スガシカオ(6) LINK
★私のHPです
PC用 Ordinary Story 携帯用 Ordinary Story(魔法のiらんど) 06.04.05までの日記は こちらです↓ ※Private Eyes(日記) ★ブログリンク ◆音楽関係 裸眼通信(ハダカメツウシン) 溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」 小宮山聖 風呂敷マントで空を飛ぶ ベーシスト小島剛広のblog 阿久のぶひろ★One Day One Life monoblog 猫と定点観測日記 GOING UNDER GROUND 石原聡の一日一善 mikio.net Blog ◆その他・個人 ART NPO TACO 新またたび通信 はなよめブログ 我楽多日報!? 高知・graffitiブログ 現代企業社ブログ こうちコミュニティシネマ 高知逍遥ブログ百足館通信 マルシェブログ T.T.T 古本・雑貨 Arew 時計 カメラ 雑貨 gallery cafe [風] -fuu- odd eye finder ライブとおいしいものと、時々風珍。 びりびりにっき ウチ・ら・ノート 土佐の日曜市の時計台下の果物屋 銭の花はどこに咲く。さいばらりえこの太腕繁盛記 生(なま) 眺めのいいカフェ・パノラマ ぶろぐひろば ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||